lechauguette.eu - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

【極美品】輪島塗 巨匠 三谷吾一 作《 黒漆塗千羽鶴沈金屠蘇器 》

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

輪島塗の世界で名高い功績を挙げている希代の漆芸家、三谷吾一(みたにごいち)先生の最高級作品【黒漆塗千羽鶴沈金屠蘇器】です。天然木の木地の上に漆を何十回も塗り重ねた輪島塗ならではの非常に塗りの美しい堅牢なつくりとなっております。吾一先生の得意とする点彫・線彫技法によって、漆黒の漆の面に沈金「千羽鶴」の図がとても美しく繊細に表現されており、名匠ならではの見ごたえのある非常に素晴らしい作品に仕上がっております。数十年前に母が百貨店の外商を通じて購入したものです。当時の販売価格を細かくは覚えていないとのことですが、少なくとも40~50万円はしていたと聞いております。漆塗りの名匠・三谷吾一先生が手掛ける作品は、買取市場においても大変な人気を誇り高値で取引されております。どなたか、価値のわかる方にお譲りできれば幸いです。《付属品》共箱、紙箱、黄布、輪島塗のしおり、作歴紹介書≪サイズ≫●屠蘇台縦横 39.2cm×24.3cm 高さ6.3cm ●銚子縦横 18.3cm×12.4cm 高さ16cm ●盃台縦横 12.7cm×12.7cm 高さ12cm ●盃大⇒直径11.5cm 中⇒10cm 小⇒8.5cm三谷吾一(1919~2017)みたにごいち○生い立ち石川県の現輪島市出身。本名・伍市。1933年、14歳で沈金師・蕨舞洲に師事、1938年前大峰に師事、1941年沈金職人として独立。○工芸家として1942年新文展出品の「沈金漆筥」が初入選、1965年日本現代工芸美術展出品の「飛翔」が現代工芸大賞読売新聞社賞受賞、1970年改組日展出品の「翼」が特選北斗賞受賞、1977年輪島塗技術保存会会員となる。1978年日展出品の「星月夜」が日展会員賞受賞、1988年日本芸術院賞受賞、1989年日展理事、1991年現代工芸美術家協会常務理事、石川県文化功労賞受賞、1993年勲四等旭日小綬章、1994年輪島塗技術保存会副会長、中日文化賞受賞、2002年芸術院会員。2015年文化功労者。2017年7月12日、肺炎のため金沢市内の病院で死去。98歳没。没後に正四位に叙された。#輪島塗#三谷吾一#三谷沈金#越前塗#会津塗#本漆#蒔絵#沈金#お屠蘇#屠蘇器#銚子#盃#お正月
カテゴリー おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>漆芸
商品の状態 未使用に近い

茶道具 大棗 秋草 内銀溜 孝雄 古物品

金蒔絵 三段弁当箱5セット 珍品 希少品です 値下げしました

茶道具 鴛鴦蒔絵 銀波絵 大棗 吉田華正 共箱 内銀 漆芸 おしどり 山中塗

茶道具 大型花梨玉杢卓 葡萄杢 瘤花梨脚付花台盆栽台 香炉台 自然体★美しい木目

【茶道具】淡々斎好写 御園棚 (紙箱)

鏍鈿 漆器 人物 扇面 民国

三越売立てシール付 【塗師 戸澤左近】造 栂木地 中次 伝世時代箱 茶道具 茶入

M様へ感謝お嫁入り‼️②JAPAN 蒔絵猫足大御膳2 ①小御膳2③高御膳2計6客

象堂山人造 讃岐彫 讃岐堆朱 牡丹紋 文箱 共箱 旧家蔵出

0645 毛利 本藩支藩御紋入盃 (ほんしはんごもんいりさかずき)

残り 1 54060円

(541 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 2025.02.25〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

20万円以上の大口注文について

請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。

お問い合わせはこちらから